英語メールで「よろしくお願いします」の言い方は?危険な表現と使える例文集

和製バイリンガルも、英語を学んでいる日本人も、英語を使うときによくぶつかる壁は、日本語から英語に訳せないときです。

 

でもそれって、自分の語彙力が足りないから訳せないだけだよ、せんせー

 

って思う方も多いかもしれませんが、実は、違う言語には、お互いに「訳せない言葉」というのが存在します!

 

日本語だと自然だけど、英語だと、そもそもそういう言葉選び・表現をしない、ということがたくさんあるということです。

 

例えば、ビジネスに限らず、メールや会話で締めたいときに万能な「よろしくお願いします。」です。英語に同じようにどんな用途にも使える締めの表現はありません。

 

今回は、日本人として絶対に言いたいのに英語にすっきり訳せない「よろしくお願いします」を考えます!そして、完全ではないけれど、それでも英語で言うとしたらどんな表現が近いか、いくつか紹介します。

 

目次

「よろしくお願いします」は”Thank you in advance.”と習った人は注意!

Thank you in advance.を使いたい気持ちはわかりますが、これは相手に有無を言わせず、要求している感じになるので、使うときは注意が必要です。

 

Thank you in advance.を使えるのは、相手と自分との間に、相手がそれをやってくれるという合意が取れていて、かつ、そのことをお互いに認識し合っているという文脈があるときです。

 

合意が取れていないでThank you in advance.を使われた相手としては、もう先にお礼も言われてしまったし、断る余地はないんだ、というようなニュアンスを受け取ります。

 

気持ちのいいコミュニケーションではないですよね。

 

日本語の「よろしくお願いします」は、「ご検討ください。」とか「これからもお付き合いを続けていきたいです。」というような意思表示にも使え、決して何か頼み事を押し付けているような意味にはならないと思います。

 

なんなら、なんとなくおさまりが悪くて特に意味もなく、使われる「よろしくお願いします。」も多いですよね。

 

でも英語だと、伝えたいことは、もっと具体的な言葉を選んで言う必要があります

意味を持たない礼儀正しくするためだけの言葉は日本語と比べてはるかに少ないので、注意してくださいね。

 

Thanks.で十分だったりする

意味を持たないよろしくお願いしますだったら、余計なことは何も言わない方がいいです。だから、何か締める言葉が見つからないときには、シンプルにThanksにしてしまって大丈夫です。

 

そこまで取引が多くない人や、とても丁寧なメールを送ってくる相手には、念のため、Thank youにしてもいいです。

 

in advance を付けないことで、「読んでくれてありがとう」くらいのふわっとした意味にできます。

 

具体的なお願いで締める

日本語でも議論の的になっている「よろしくお願いします」ですが、その理由の一つとして「何をお願いしているのかわからないのに多用されているから」ということがあります。

 

なので、万国共通!お願いごとは、具体的にわかりやすく伝えちゃいましょう。

 

例えば、下記のような文は、使いやすいと思います。

 

Let me know what you think.

(ご意見お聞かせください。)

Let me know what you think of our proposal.

(ご提案差し上げた内容に関して、ご意見お聞かせください。)

Could you get back to me with the details of your service?

(貴社のサービス内容の詳細をご返信いただけますか?

 

相手に具体的な行動をお願いすると、相手も混乱せず、丁寧に回りくどい表現で言いたいことが伝わらなくなるよりよっぽど好印象の締め文句になります!

 

3.で終わるのがもどかしい場合は、お礼を付け加えることも◎

どうしてもお願いの後ろに、何か付けたいという方には、こんな文がおすすめです。

 

Thanks (Thank you) for considering my request.

(私の要望をご検討いただきありがとうございます。)

 

という意味ですので、要望を必ず聞き入れる必要を感じさせるようなプレッシャーもなく、ただ時間をかけてメールを読み、考えを巡らせてくれたことに対してのお礼の表現です。

 

それでも返信は欲しい場合も多いと思うので、3.のお願い内容と繋げちゃうのもありです。

 

Could you let me know what you think of our proposal?

Thank you for considering my request.

 

という感じですね。

 

万能といえば、「お返事お待ちしております」

よろしくお願いします。ではないけれど、返事が欲しいなら万能な文があります。それは、

 

I am looking forward to hearing from you.

(ご返信いただけるのをお待ちしております。)

本文にもしIで始まる文が多かったら、I続きになるとかっこ悪いので、

Looking forward to hearing from you.

とするのもありですね。

 

返信が無くてもいい時は、「ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください」

 

返信が無くてもいい時は、「ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください」といって締めるのも便利です。

 

Please feel free to contact me if you have any further questions.

Please do not hesitate to contact me if you have any further questions.

 

私は、いつも、返信が欲しい時は5を、メールのやりとりを一旦終わらせる時には6を使っちゃいます。いちいち悩んでいたら仕事進まないですもんね。笑

 

結局ルールというより、どういう印象を与えたいかは書き手のあなた次第

母国語じゃないから少しくらい失礼でもいいだろうと開き直るか、英語でも普段日本語で表現できるくらいの丁寧で礼儀正しい表現を使えるように努めたいかは、みなさんの自由ですが、

 

日本語と比べて全体的に表現がストレートだと言われる英語でも、要点を押さえながら丁寧だったり印象を柔らかくする方法はたくさんあります。

 

まとめ

何が丁寧か礼儀正しいか、逆に、何が回りくどくて悪い印象を与えるかという基準が、日本人の感覚とは違うだけで、英語でも相手を気遣ったり、尊重する方法はたくさんあるということをお伝えしたいです!

 

そして、細かいと思われるそんなところをこだわると、英語でのコミュニケーションはご褒美があります!相手がポジティブなフィードバックをくれることがあるのです。

 

気持ちの表現という意味では確かに英語は日本語よりはるかにストレートなので、素敵なメールを書く人には、信頼が集まりますし、「あなたのメールは素晴らしい」というフィードバックをくれる人もいます。これは日本とはちょっと違うかもしれませんね。

 

ご褒美目当てというよりは、信頼関係の構築のためのカギとなってくるのがメールだとは思いますが、気を付けていることを高く評価してもらえたら嬉しいですよね。ぜひみなさんも上記の文、参考にしてみてくださいね。

 

それでは!